寄付・賛助会員
「たすけあい奨学制度」とは
扶養者を亡くされた学生に10万円(返還不要)を給付し、学業継続が困難な学生の「学びたい」「夢をかなえたい」を応援する制度です。
当財団は主に、この制度に賛同いただいた企業・団体・個人の皆様の寄付金によって財政が成り立っています。
一人でも多くの学生が学業を継続できるよう、皆様の寄付で運営されるこの「たすけあい制度」へのご理解をいただき、是非とも寄付にご協力いただきたくお願い申し上げます。いただきました寄付金・賛助会員費は、全額奨学金の給付に使用します。
「クレジットカード」「銀行振込」の
2通りの方法があります。
※一般財団法人の為、個人が税法上の優遇措置(法的控除)を受けることはできません。
ご利用いただけるクレジットカードの種類は以下の通りです。(クレジットカード手数料は無料です。)
※
大学生協奨学財団のクレジットカードによる寄付決済は、株式会社ROBOT PAYMENTの電子決済サービスを使用しています。
なおROBOT PAYMENTでは、
VISAインターナショナルの認証システムである3Dセキュアを採用しており、セキュリティ、個人情報の取り扱いについて、万全の対策を施しておりますので、安心してご利用いただけます。
●寄付金額 自由入力の欄
※振込手数料はご自身で負担願います
以下のゆうちょ銀行口座へ払込ください |
---|
◆口座番号:00140-7-392792 (他⾏からの振込の場合:019-0392792) ◆加入者名:一般財団法人 全国大学生協連奨学財団 ザイ)ゼンコクダイガクセイキョウレンショウガクザイダン |
ゆうちょ専用の払込用紙の請求はこちら(お問合せフォームへ)
ご寄付を継続して行い、当財団の賛助会員となっていただくことによる支援方法です。
賛助会費は1口
10,000円からとなっております。年1回の寄付金を賛助会費としてご支援いただきます。
(賛助会員についての規定はこちら)
まずは、賛助会員加入申込書(Word)を当財団()までお送り下さい。
※大学生協連会員生協はこちら(Word)をご使用ください。
その後、当年度中(10月~翌9月末まで)に、クレジットカードまたは銀行振込で賛助会費をお支払いください。
「クレジットカード」「銀行振込」の
2通りの方法があります。
※一般財団法人の為、個人が税法上の優遇措置(法的控除)を受けることはできません。
ご利用いただけるクレジットカードの種類は以下の通りです。(クレジットカード手数料は無料です。)
2年目以降は、賛助会費として年1回(1月25日)に初回金額をクレジットカード決済にて自動引き落としといたします。
※
大学生協奨学財団のクレジットカードによる寄付決済は、株式会社ROBOT PAYMENTの電子決済サービスを使用しています。
なおROBOT PAYMENTでは、
VISAインターナショナルの認証システムである3Dセキュアを採用しており、セキュリティ、個人情報の取り扱いについて、万全の対策を施しておりますので、安心してご利用いただけます。
※振込手数料はご自身で負担願います
以下のりそな銀行口座へ払込ください |
---|
◆りそな銀行(0010) 新都心営業部(675) 普通・口座番号:3599874 ◆加入者名:財)全国大学生協連奨学財団 |