健康で安全に暮らそう 大学生協の学生総合共済

 慌ただしかった1年が過ぎ、いよいよ本格的な受験シーズンとなりました。お子さんと親御さんが共に緊張や不安を乗り越えた先には、きっと憧れの新生活が待っているでしょう。一方で、大学生活は高校生のとき以上に身近に危険が潜んでいます。そこで今回は、大学生活の健康と安全を守ってくれる、大学生協の学生総合共済を紹介していきます!



大学生協共済連 執行役員
岸田 尚史さん

ー学生総合共済とは何ですか?

 学生総合共済は、困ったときにお見舞い金を送る「学生どうしのたすけあい」の制度です。お子さんがケガや病気になったときや、親御さんに万が一のことがあったときに、経済的な損失を補って生活の安定を図り、学業継続を支えることを目的としています。
 例えばケガをしてしまい入院や通院を伴うと、その期間学生はアルバイトができないため大きな負担となります。ケガをした箇所によってはタクシーを使う必要もありますよね。このような入院・通院周りのサポートを含めて、共済は24時間365日、国内外関係なく保障しております。

ー大学生活にはどのようなリスクがあるのですか?

 一番多いリスクはスポーツ事故です。今年度は、コロナウイルスの影響でサークル活動に制限があり多少は減りましたが、それでも構成比としては大きいです。事故以外では病気も大学生にとって身近なリスクです。高校生のときと比べて大きく生活リズムが変わる上に、サークルや課外活動、留学、アルバイト・インターンと大学生は忙しく、知らない間に身体に負担が掛かっているようです。
 また、賠償事故全体の7割を占める自転車事故は、相手側にケガをさせてしまうことがあります。これらは高額の賠償となることもあるため、負担を減らす学生賠償責任保険も一緒にお勧めしています。

ー新入生が気をつけるべきことはありますか?

 進学に伴って一人暮らしを始めたり、オンライン授業で一人の時間が多かったりと、環境が変わると精神的に大きな負担となるようです。共済には無料の健康相談テレホンが付いているので、身体的な健康相談と心のメンタル相談どちらも可能です。相談相手がいない、親御さんが近くにいないといった状況に対応して、看護師、専門医、臨床心理士といった専門家の方に24時間いつでも気軽に相談できます。お子さんご本人が電話をしづらいという場合がありますので、親御さんからの相談も受け付けています。また、1共済期間に1回精神疾患の治療を受けたときに1万円をお支払いする「こころの早期対応保障」を準備しております。そして、心の病気で入院した場合も他の病気と同じ金額で支払っております。メンタル面からも自分の健康を自分で守れるよう、共済を活用していただけます。

ーどうやったら保障を受けられるのですか?

 入学が決まった大学の生協から届くご案内を見ていただくか、ホームページから資料を請求していただく2つの方法があります。インターネットでの加入手続きも可能です(一部生協を除きます)。オンラインで説明会が開かれる他に、キャンパスで説明会を予定しているところもあるので、それぞれのサイトを確認していただけると幸いです。SNS を使って情報提供をしているところもありますので、ぜひそちらもご活用ください。

ー最後に読者にメッセージをお願いします

 新年度の授業がどういった形で始まるかはまだ分からない状況ですが、充実した大学生活を送る上で行動範囲が広がっていくことは間違いありません。安心して様々なチャレンジをするために、共済として保障の世界でお役に立てればと思っております。

大学生協の保証制度

学生総合共済

2021年1月号 編集後記

合格サプリ編集部 小川 玲未

みなさん、こんにちは。今回記事を執筆いたしました、慶應義塾大学2年の小川と申します。

さて今回は、「健康で安全に暮らそう」と題して、大学生協の学生総合共済について記事を書かせていただきました。

学校と家の往復ばかりだった高校時代と変わって、大学生になると旅行が増えたり帰宅時間が遅くなったりと行動範囲が広がりました。そこで感じるのが、大学生にとってケガや事故はとても身近な存在ということです。充実した大学生活を送ろうとすると、今まで見過ごしていた危険を忘れてはいけません。

大学生協の学生総合共済は、安心して大学生活を送れるよう、ケガや事故への保障をしてくれます。サークルやインターンで起こるかもしれない危険に備えた安心は、とても心強い存在ですね。

また、最近はコロナウイルスの感染拡大に伴って、健康面を意識する機会が増えたのではないでしょうか。

家にいる時間が長くなったからこそ、運動不足になったり、ちょっとした健康状態の変化に気付いたり。そんなとき、気軽に相談できる24時間無料の健康相談テレフォンをぜひ活用したいものです。

健康で安全な毎日を送るために、大学入学の際には共済への加入を検討してみてはいかがでしょうか。

末筆ではございますが、この場をお借りして今回インタビューをお受けいただいた岸田さんに感謝申し上げます。

最後に、私たちが発行するフリーペーパー「合格サプリ」では、受験に関する役立つ情報を提供しています。また、webの方でも様々な情報を発信してまいりますので、ぜひチェックしてみてください!

合格サプリWEB版  http://goukaku-suppli.com/


進メ!受験生。掴メ!大学生活。#レッツゴーカク #レッツダイガク