2025年11月1日より
「JUHA 2025 ウォーキングチャレンジ」が開催されます!

2025年11月1日より 「JUHA 2025 ウォーキングチャレンジ」が開催されます!

 

全国大学保健管理協会(JUHA)では「大学から人々と社会の身体的・精神的な健康を創造する」という理念のもと、ヘルシーキャンパス運営委員会を発足させて、さまざまな取り組みを進めております。 その基幹イベントとして、学生、教職員をはじめ幅広い層への健康文化の発信・定着を目的とした「ウォーキングチャレンジ」を毎年開催しております。全国大学生協連(賛助会員)も、同企画の趣旨に賛同して協力団体となっています。ウォーキングチャレンジは、「ヘルシーキャンパス京都ネットワーク」が2018年に初めて開催した参加型イベントです。参加大学は学生・教職員を中心に参加者を募り、参加者は1カ月のイベント期間中、大学単位で平均歩数を競いつつ、健康の目安である1日平均8,000歩の習慣化を目指して歩きます。
毎回副題には「Walk to the MOON(月まで歩こう)」を掲げています。 2024年度は「1日8,000歩を8,000名で4週間歩いて月までの2往復達成!」という目標を設定し、全国の大学・団体より約7,200名が参加し、月まで1.5往復を達成する結果でした。2025年度は10,000名の参加目標を設定して月まで2.5往復を目指します。
ウォーキングチャレンジの根底には、すべての大学構成員のこころとからだの健康づくりにつながる「ヘルシーキャンパス」という考え方があります。私たちが、ウォーキングチャレンジを企画・実施する意義についても、この機会にあわせてお伝えします。ぜひご注目ください。

全国大学保健管理協会ヘルシーキャンパス運営委員会

 

JUHA ウォーキングチャレンジの根底にある“ヘルシーキャンパス” とは!

新型コロナウイルス感染症と向き合う中で、健康への意識が今までになく高まっています。
さらに、超高齢社会の到来、過度なグローバリズム、貧困格差、環境問題の深刻化、多様性への対応など社会の複雑化が進む中で、メンタルヘルスを含む心身の健康やwellbeingの観点がこれまで以上に重要となっています。大学は、学生/教職員(各領域の専門家)/外国人/障害者/大学生協等の多様なコミュニティーを有し、多くの人々が学び・働き・生きる大きな複合体 で、新規創造と情報発信、教育、研究、知の交流の場です。
そうした大学こそが、現代社会において改めて健康やwell-beingの創造者であるべきと考え、大学から健康文化を社会へ広く発信していく取り組み、それがヘルシーキャンパスです。公益社団法人全国大学保健管理協会は、保健管理に関する調査啓発の一環としてヘルシーキャンパス活動を通じて、学生・教職員のみならず、広く人々、社会の健康の向上に寄与することを目指しています。

【出典】https://www.juha-webforum.jp/wc/healthy-campus/about/

 

2024年の参加大学
京都看護大学/京都芸術大学/京都産業大学/京都女子大学/京都先端科学大学/京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻/同志社大学/佛教大学/立命館大学/青山学院大学/岩手県立大学/お茶の水女子大学/大阪大学 追手門学院大学/岐阜協立大学/甲南大学/神戸大学/山陽小野田市立山口東京理科大学/滋賀大学/静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部/島根大学/電気通信大学/東京大学/東北文化学園大学/徳島大学/豊橋技術科学大学/長崎大学/日本工業大学/兵庫医科大学神戸キャンパス/フェリス女学院大学/福井大学/福岡教育大学/福岡県立大学/福岡工業大学/福岡女子大学/文教大学Walkers /山口大学

 

2024ウォーキングチャレンジに参加した学生の声

仲間 英
全国大学生協連 全国学生委員会
仲間 英

私は昨年度のウォーキングチャレンジの参加をきっかけに、これまで意識していなかった「歩く」という行為に目を向けるようになりました。すると「今日はもう少し歩こう」と思うようになり、友人との「最近歩いてる?」という会話も生まれました。歩くことで心も体もリフレッシュでき、日常の質も上がったように感じます。気軽に始められるこのチャレンジが、日常や自身の健康について見直すきっかけになりました。気軽に私たちが日常から行っている「歩く」という行為に対して、ウォーキングチャレンジというきっかけから意識してみませんか?

全国大学生協連 全国学生委員会 仲間 英


ウォーキングチャレンジ
全国大学生協連では、CO・OP学生総合共済の健康・安全の予防活動の1つとして、
「タヌローウォーキングチャレンジ」と銘打って、大学生協で活動する学生たちが主体的に企画・運営しています。

 

私たちも「JUHA 2025 ウォーキングチャレンジ」に参加します!

全国大学生活協同組合連合会 全国学生委員会の皆さん

 
髙須 啓太
委員長
髙須 啓太
浦田 行紘
副委員長
浦田 行紘
瀬川 大輔
副委員長
瀬川 大輔
小谷 晃輝
小谷 晃輝
志村 颯太
志村 颯太
藤島 凜香
藤島 凜香
佐藤 佳樹
佐藤 佳樹
漆崎 新
漆崎 新
 

『Campus Life vol.81』より転載

 

Campus Life vol.81へ戻る

 

CO・OP学生総合共済 はこちら

 
 

学生の心と体に寄り添う へ戻る