こころとからだを支える健やかな学生生活

こころとからだを支える健やかな学生生活
ウォーキングチャレンジ2024ウォーキングチャレンジ2024

「すべての学生の心と体の健康・安全に関する情報」を厳選してお届けします。
【いのちをつなぐ】をコンセプトに、誰もが“じぶんごと”で健康と安全に向き合えて、大学関係者にとってもお役に立つ情報が満載です。

PICK UP ピックアップ  
  • ココロに
    寄り添う
  • 心身の
    健康づくり

“自分事”で、「ココロ」の健康と向き合ってみよう!
(メンタルヘルス・自殺予防・性暴力)

心の健康(メンタルヘルス・自殺予防・性暴力)について考えよう!


「いのち支える動画コンテスト2023」受賞作品


「相談はうまく話せなくても大丈夫」 画像
「伝わるよ。」 画像
「あなたの勇気で支えてほしい」 画像
「笑顔の裏には…」 画像
 

体験して学ぶメンタルヘルス


“自分事”で、心身の健康づくりにチャレンジしよう!
(心身の健康づくり)

現役学生のみなさんへ


 全国の大学生協でも活動しています!

大学とともにすすめる「ヘルシーキャンパス」活動


 

受験生・新入生・保護者のみなさんへ

受験生・新入生・保護者のみなさんへ「こころとからだの健康・安全」につながる温かいメッセージ・トーク・座談会をまとめています。
ぜひご入学の時期にご一読ください。
緊急メッセージ
(受験生向け)
(受験生向け)受験生の心に寄り添うメッセージ 「想定外」に出会った時は
馬渕 麻由子 先生(東京農工大学 保健管理センター 准教授(カウンセラー))

メッセージ集
(受験生・保護者向け)
自立とは「依存先を増やすこと」
熊谷 晋一郎先生(東京大学先端科学技術研究センター准教授)

受験期の子どもに対しては「見守りつつ、時々おせっかい」が基本
齋藤 憲司先生(東京工業大学(現東京科学大学)保健管理センター 教授(カウンセラー 博士(心理学))

【対談】保護者は子どもの前を歩かず、後ろ姿を見守って
大森美湖先生(東京学芸大学准教授)×馬渕麻由子先生(東京農工大学准教授)

【スペシャルトーク】子どもの自己肯定感を高めるためには? 長所を認め、伸ばしてあげること
河野美江氏(島根大学保険管理センター教授)・松本一郎氏(島根大学大学院教育学研究科教授 島根大生協理事長・大屋光宏氏(島根県高等学校PTA連合会会長)

【対談】教師とは異なる視点で学校教育に関わる2人 それぞれが考える「自立(親離れ・子離れ)」とは?
藪 利一 氏(大阪市立高等学校PTA協議会事務局長)×仲島 正教 氏(若手教師応援セミナー「元気塾PLUS」代表)

新入生へのおすすめ書籍


リスクに備える最新情報版 大学生が狙われる50の危険
リスクに備える最新情報版
大学生が狙われる50の危険
購入はこちら
   

学生のみなさんをサポート


 CO・OP学生総合共済 
大学生には大学生協の保障制度。
学生生活24時間365日の「もしも」にそなえる「学生どうしのたすけあい制度」
ご加入の方・加入をご検討の方
 CO・OP学生総合共済
受験生・新入生・保護者の方
 CO・OP学生総合共済
 たすけあい奨学制度 

学生の学業継続を応援する
たすけあい奨学制度

CO・OP学生総合共済
 大学生協保険サービス 

CO・OP学生総合共済と合わせて
おすすめする保険

 CO・OP学生総合共済
 学生生活110番 

生活相談電話 サポート
トラブル出動 サポート

 CO・OP学生総合共済
 
 

大学の学生支援に関わっておられる方々へ

大学等の高等教育機関で保健管理・学生相談などの現場で学生支援にかかわっておられる方向けに「ヘルシーキャンパスの活動にもつながる座談会企画などのまとめています。
一般のみなさまにもご参考になる内容です。ぜひご一読ください。
 
JUHA Healthy Campus
メッセージCO·OP 学生総合共済から新社会人コースへ 安心・信頼・たすけあいをつなぐ 座談会みんなで頑張った3年間の経験を糧に、コロナ禍後の明日へ。(名古屋大学・岐阜大学) 座談会生涯の健康づくりを考え、身に付ける4年間に。(大阪公立大学) 座談会こころと、からだと、ウェルネスと。(東洋大学) 座談会キャンパスに広がる 健康と安心・安全の試み。(山口大学) 座談会コロナ禍の今こそ問う学生相談ネットワークの意義。(東京大学) 座談会コミュニティに根付かせたい 学生の心の安全・安心。(弘前大学) 座談会学生の“こころ”を支える
コロナ禍を乗り越えて、これからの人生を力強く生き抜くために。(長崎大学)
座談会学生の“心の病”ゼロへ
誰ひとり、“心の病”に追い込まないために。(東京工業大学・筑波大学)
座談会コロナ禍の心に 寄り添う
~学生のこころとからだの健康を考える~(広島大学)
座談会コロナ禍の「学生相談」の現場から〜オンラインとリアルの狭間で~(京都大学・東京工業大学・甲南大学) 座談会明日へ。彼らの心身の健康を、どう守っていけば良いのか?(東京農工大学・東京学芸大学) 座談会岐阜大学発:Withコロナの学生生活のこころとからだの健康を考える(岐阜大学) 座談会学生のこころとからだの安全のために、「いま」できることとは…(東京大学)

「学生の心と体に寄り添う」記事一覧

全国大学生協連が賛助会員となっている学会・協会

全国大学保健管理協会
HEALTHY CAMPUS
jasc
全国大学メンタルヘルス学会