大学入学に当たっては、さまざまな費用が必要になります。ひとり暮らしを始めるのであれば、住まい探しから、家具、生活費まで考えなければなりません。そこで、現役大学生たちのデータを基に、大学入学にかかるお金をシミュレーションしてみませんか?
出願から教科書まで。入学後までの費用を計算
大学進学を決めたら、まず考えなければならないのが、受験・入学にかかる初期費用です。今回行った調査によると、金額こそ「自宅生」「下宿生」「寮生」と条件によって異なりますが、下宿生の方は約214万円かかるという結果になりました。金額は学校によっても異なります。まずは、ご両親と相談して、進学を希望している学校の初期費用がどれくらいになるか、しっかり試算しておくことが大事です。試算をした場合でも、「実際にかかった費用と予算」のデータを見ると、約4割の家庭が「予算より多かった」と答えています。その理由の多くは、「必要なものがあった」というもの。上の表やオープンキャンパスでの在学生の話などを基に、余すことなくチェックしておきましょう。
出願・受験費用、大学納付金、入学手続き費用、教科書・教材購入費用、住まい探し費用、生活財購入費用、その他費用の合計
出典:大学生協調べ「2023年度保護者に聞く新入生調査」
※平均額について
※「下宿生」・・・「寮生」を除く自宅外生のこと。アパート、マンションを初め、学生会館、貸間なども含んだ住まいの学生を「下宿生」として集計しています。