安田大サーカス 団長安田 氏 インタビュー

HIROとクロちゃんの二人に服を破らせる芸でお馴染みの、お笑いトリオ「安田大サーカス」の団長安田氏。多くの読者の皆さんと同年代の20歳の時に阪神・淡路大震災で被災されました。
お笑い芸人として経験を語ることをためらった時期、それでも語り始めたきっかけ、さまざまなことを乗り越えられて、経験者だからこそ語れる災害時の気持ちの持ち方など、従来の防災の知識や情報に加えてプラスαとなる、お話をお聞きすることができました。

インタビュイー

安田大サーカス
団長安田 氏

プロフィール

聞き手

全国大学生協連
全国学生委員会 委員長

加藤 有希

(司会/進行)

全国大学生協連
全国学生委員会

久野 耕大

全国大学生協連
全国学生委員会

伊藤 隼己

(以下、敬称を省略させていただきます)

はじめに

自己紹介とこのインタビューの趣旨

本日はお忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。
全国大学生協連の学生委員会で委員長を務めております、加藤有希と申します。2023年の3月に広島県にある福山市立大学を卒業しました。本日はよろしくお願いします。

同じく全国学生委員会で学生常勤を務めております、久野耕大と申します。2022年の3月に埼玉大学を卒業しました。本日はよろしくお願いいたします。

同じく全国学生委員会の伊藤と申します。今年の春に東北大学を卒業して、現在はこちらで活動しております。よろしくお願いいたします。

先ほど全国学生委員会と申し上げましたが、私たち学生委員は、大学内で購買や食堂を運営している大学生協という組織のなかで、大学生がより充実した学生生活を送れるように、友達作りの企画や自転車点検会、リサイクル容器を使ってお弁当を販売して容器を回収する取り組みなど、幅広く活動をしています。また、社会に目を向けた活動も行っていて、今回のインタビューの趣旨にも関わってきますが、防災や減災に対する取り組み、例えば大学入学時に一人暮らしの学生を対象として防災について考える「下宿生の集い」や、「令和6年能登半島地震」の支援として、学食で石川県の郷土料理である「めった汁」を販売し、出食数に対して一食あたり10円を寄付する取り組みなどを行っています。

全国学生委員会は学生委員会の上級生が集まって、各地の大学生協や学生委員会の活動の支援や、つながりを作るセミナーなどを行っています。

今回のインタビューの趣旨ですが、安田さんは20歳の時に阪神・淡路大震災を経験されて、大変辛い思いをされた中でその現実を受け止め、乗り越えて、災害支援活動への参加や、防災意識の向上に努められてきたと伺っています。今年も1月1日に能登半島で地震が発災したことから、より多くの大学生に激甚災害支援や防災について、意識を持って行動できるようになってもらいたいという想いがあり、アドバイスをいただきたいと思っています。

全国大学生協連に所属している大学生協は全212会員、その中で阪神・淡路大震災のあった関西地区は47大学、東日本大震災のあった東北地区は16大学あります。震災当時も大学生協内で協同してさまざまな支援を行ってきました。その教訓から、全国大学生協連のホームページに※1「防災の心得」というページを設けたり、※2学生自身が被災した経験を共有するSNSでの発信も行っております。
今回、お話を伺える機会をいただけて、少し緊張していますが、よろしくお願いします。

安田大サーカスというお笑いトリオをやっています、団長です。
よろしくお願いします。