災害時のための「超カンタン!お料理レシピ」

災害時のための「超カンタン!お料理レシピ」
大学生協事業連合 管理栄養士 高橋亮子・山本哲朗

高橋亮子さん
大学生協事業連合
管理栄養士 高橋亮子

今回、災害時(非常時)を想定して、下記の5つのルールを設けてレシピ提案しています。

  • 水道水が使えないことを想定して調理に使用する水は保存水(ペットボトルの水)を使用する。
  • ガス・電気の供給が止まることを想定して調理の熱源としてカセットコンロを使用する。
  • 電気の供給が止まり、冷蔵庫が使えなくなることを想定して鮮度を保つことが難しい野菜・魚は使用しない。
  • 貴重な水や熱源を有効に使える、災害時(非常時)料理として今話題の『ポリ袋レシピ』を採り入れる。
  • ローリングストックの観点から常温保存野菜・乾物・缶詰を使用し、普段の生活の中でいつでも作って食べることが出来る内容とする。

簡単に作れること、それでいて災害時(非常時)に不足しがちな食物繊維も補えるよう、根菜・芋・豆・海草を使うことを意識した内容にしてみましたので、是非一度チャレンジしていただければ嬉しいです。

保存に便利な食品を多用していますので、普段から備えておく食品のリストに加えていただければと思います。加えて是非自分好みの嗜好品(フルーツ缶・お菓子・珈琲等)も常備しておくことをお勧めします。これは栄養補給としてというよりも、災害時(非常時)にほっと一息つける精神安定剤としてですが。

山本哲朗さん
大学生協事業連合
管理栄養士 山本哲朗

災害時には、様々な限られた条件の中、料理をしなければならない可能性があります。しかし、その時に必要になってくるのは、特別な技術というわけではなく、野菜を切る、肉を焼く、揚物をする等といった、基本的な調理技術です。
普段から定期的に料理をすることは、調理技術だけでなく、災害時に必要となる計画的に食材を使用する能力も身に着けることができます。
今回の災害レシピは、缶詰や乾物等、災害時でも手に入りやすい食材を使用すること、余分な水分をなるべく使わないこと、そして何より簡単に作れることを意識して作成しています。
普段あまり料理をしない方も、これを機に、キッチンへと足を向けてみてはいかがでしょうか?

ホットケーキMIXでタルトタタン

  • おやつとしても食事としても。甘酸っぱい味がたまらない美味しさ♪
  • ホットケーキミックスはミックスベジタブルやコーン缶を加えて焼けばおかずパンにも♪

料理写真

リンゴとホットケーキミックスがあれば、見た目も可愛く美味しいケーキが出来ました♡ 
友達を作って女子会のときにでも食べてみたいです!

材料(1人分)

  • ホットケーキミックス 1袋(150g)
  • 卵 1個
  • 牛乳(なければ水) 140㏄
  • 砂糖 30g
  • バター 32g(8g×4個)
  • りんご 中1個

材料

作り方

りんごは皮のまま4つ割りにし、芯をとって、2mm程度の薄切りにする。

ボウルに卵を割り入れ、牛乳を加えよく混ぜ、ホットケーキミックスを加え、さっくり混ぜ合せる。

フライパンにバターを入れ、火にかけ、砂糖を加えて混ぜ合わせ、少々色づくまで混ぜ合せる。

火を止めて、りんごを放射線状にきれいに並べ、上から2を流し入れる。

蓋をして中火で3分焼き、最弱火にして約10分表面まで焼く。

表面が乾いていて押してみて弾力があれば完成。

フライパンより一回り大きなお皿をかぶせて、ひっくり返してお皿に移す。

水戻しナポリタン

  • パスタは茹でずに水でもどして使用することで、水の節約に!

料理写真

普段料理をしないので、慣れていなかった。野菜を切るなどの作業は多少難しいところもありましたが、全体的に比較的簡単に作ることができました。

材料(1人分)

  • パスタ 100g
  • ピーマン 1/2個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ソーセージ 50g
  • ケチャップ 30g
  • 塩コショウ 適量

材料

作り方

パスタは4時間ほど水につけておく

ピーマン、玉ねぎ、ソーセージは火が通りやすいように薄く切っておく

フライパンで、②を炒める。

火が通ったら、パスタを加え1分ほど茹でる

ケチャップを加え、塩コショウで味を整えて完成

水戻し カップヌードル
カップ麺は災害時(非常時)にお湯がなくても、時間をかければ水でも食べられるので、実際にチャレンジしてもらいました!

食せるレベルに至るまでの時間は、13〜4分程度。冷めたけどのびていないカップヌードルの味でした。
正直、カップヌードルは、カップ麺の中で高価な部類に入るので、もったいない感がありました。

鯖豆腐煮

  • 材料を加えて煮込むだけの簡単メニュー

料理写真

豆腐は包丁を使うより手で一口サイズにちぎった方が味も馴染みやすいし、
楽だと思いました。味付けも簡単で素早くできるので、お役立ちメニューの一つになりました。

材料(1人分)

  • サバ水煮缶 1缶
  • 豆腐 1丁
  • そばつゆ4倍濃縮 10ml

材料

作り方

鍋に豆腐を崩しながら入れる

鯖缶を汁ごと入れる

そばつゆを加え、中火で加熱(約3分)

とろツナ高野豆腐

料理写真

今回作ったもう一品(水戻しナポリタン)に比べると、調味料を計るなどの単純作業が多く、簡単に作ることができました。

材料(1人分)

  • 高野豆腐 4枚
  • ツナ缶 1缶
  • 片栗粉 20g
  • 水 20g
  • A だし汁 400ml
  • A みりん 36cc
  • A 醤油 36cc
  • A 砂糖 20cc

材料

作り方

高野豆腐を水で戻したら、水気を切る。

鍋に合わせておいたAを入れ、沸騰したら、高野豆腐とツナ缶を入れる。

水溶き片栗粉でとろみを付けて完成。

豚カツ

  • 衣に砕いた乾パンを使用しています。また、卵未使用メニューです。

料理写真

乾パンをやや粗めにひいたので、食感が良くて肉との相性も良く
大変美味でした。ちょっとした贅沢を感じました。笑

材料(1人分)

  • 豚ロース肉 1枚
  • 塩コショウ 適量
  • 小麦粉 大さじ2
  • 水 大さじ2
  • 乾パン 20g
  • 揚げ油 1cm

材料

作り方

乾パンは細かく砕いておく

豚肉は筋切りをしておく、塩コショウで下味をつける

小麦粉と水を合わせ混ぜる

肉に小麦粉をつける

砕いた乾パンを手で抑えながら全体につける

フライパンに油を入れ(1cm程度)、加熱する。

油が温まったら豚肉をいれ蓋を閉めて加熱する

きつね色に上がったら裏返して、同じように揚げる

トルティーヤ

  • 小麦粉を使った簡単主食。カレー、煮込み料理などと一緒に

料理写真

小麦粉と水を混ぜて焼くだけで、レトルトカレーと組み合わせると、
相性抜群!のトルティーヤができました。
これなら災害時も美味しく、手軽に食べられます!

材料(1人分)

  • 小麦粉 100g
  • 水 50cc
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • 塩 少々

材料

作り方

小麦粉に、塩とオリーブオイルを加えて軽く混ぜ、水を入れた後均一になるように混ぜる。

30分ほど生地を休ませる

生地を4等分にして薄く伸ばす

フライパンに入れ、中火で両面を軽く焼く


全国の新入生応援サイトを見つける