フライパン1つでできる、超カンタン★レシピ

フライパン1つでできる、超カンタン★レシピ

2020年は、新型コロナウイルスの影響で、オンライン授業を自宅で受ける学生さんが多かったのではないでしょうか?
そして好むと好まざるとにかかわらず、自炊を余儀なくされた学生さんも多いはず。
調理スキルがあまりない学生さんにとっては、自らの食事を毎日用意するのはとても大変だったかと思います。

そんなコロナ禍で提案する自炊レシピとして、今回与えられたメインテーマが「フライパン1つで出来るレシピ」でした。
そして大学生協の組合員の皆さんへ行った食生活に関するアンケートの回答を踏まえ、サブテーマとして下記の3つを設定しました。

  1. 学生さんが手軽に栄養不足を補えるもの
  2. お金と時間がない学生さんでも作れるもの
  3. 自炊が苦手な学生さんも作れるもの

今回レシピ提案するにあたり、昼食だけでなく、朝食や夕食にも適したメニューを組み入れ、また主食(ご飯もの、パン、麺類)、主菜(肉、魚、卵、豆腐中心のメニュー)、副菜(野菜中心のメニュー)、汁物と内容に偏りがないように工夫してみました。

手軽に栄養不足を補うように安価で栄養価の高い卵や、ピーマンや人参、キャベツを意識的に使ってみました。
安価で時短ということでは、インスタントの袋麺を使用したり、最近ではスーパーやコンビニでも品揃えが豊富なカット野菜も取り入れています。

全般的には1つのメニューに使用する食材や調味料をなるべく少なくし、調理も焼くだけ、炒めるだけ、茹でるだけ、煮るだけというような簡単に出来る内容にしたつもりです。
ただ簡単に出来るメニューというだけでは面白くないので、ヘルシーな食材として今注目されている豆乳を使用したり、流行している酸っぱ辛い味を取り入れたり、多くのアレンジが可能なホットケーキミックスを使用したレシピを取り入れたりしていますので、是非試していただければと思います。

今回実演していただいた学生さんのコメントを読むと学生さんがどこの部分が難しいと感じているかがわかりとても参考になりました。次回以降への参考にさせていただければと思います。
コメントは、学生の皆さんに参考になるヒントが散りばめられていますので、レシピと併せて是非お読み下さい。
今回提案したレシピが自炊をする学生さんにとって少しでも毎日の食事作りへのハードルを下げることに繋がればと思っています。またぜひアレンジしていろんなメニューにチャレンジしていただければ幸いです。

大学生協事業連合 東4地区FS事業部
管理栄養士 高橋 亮子

キャベツのおかかしらす和え♪

料理写真

全国大学生協連 学生委員長 矢間 裕大さん

キャベツはいろいろな料理にとっての相棒であり、普段は名脇役。焼き物、揚げ物、様々な場面でさっぱり付け合わせになります。しかし、今回はキャベツが主役!栄養豊富、食物繊維豊富なキャベツをどんどん食べられる一品です。サッと茹でて、かつお節としらすと醤油でパッと味付け。料理初心者でも素材があればすぐにできます!どんな料理でも副菜としてプラス。キャベツが食卓の主役に!

材料(1人分)

  • キャベツ 100g
  • しらす干し 10g
  • 削り節 1g
  • 醤油 小さじ2/3
  • 塩 少々

材料

作り方

キャベツは太い軸を除いて一口大に切る。

フライパンにたっぷりの湯を沸かし、塩を加えてキャベツをさっとゆで、ざるに上げて冷ます。

ボウルにキャベツ、削り節、しらす干しを入れ、醤油を回し入れて和える。

小松菜と竹輪のさっぱり炒め♪

料理写真

全国大学生協連 学生委員 菅野 瑞貴さん

食材を切って炒めるだけなのでとっても簡単!すぐに作れちゃいます。ちくわの厚さをそろえて切ることができると、見た目もよくなりそうだと思いました。小松菜は、茎の部分にしっかりと火が通るまで炒めましょう!醤油・酒・おろしにんにくというシンプルな味付けですが、よく馴染んでとっても食べやすかったです!

材料(1人分)

  • 小松菜 100g
  • 竹輪(小)1本
  • ごま油 小さじ2
  • A 醤油 大さじ1
  • A 酒 小さじ2
  • A おろしにんにく(チューブ)少々

材料

作り方

小松菜は根を切り落とし、4cmの長さに切る。竹輪は熱さ5mmの斜め切りにする。

フライパンにごま油を強火で熱し、1を炒める。

全体に油が回ったら、Aを加えて炒め合わせる。

人参ツナ炒め♪

料理写真

全国大学生協連 学生委員 田島 慶大さん

人参をスライサーで細かくする箇所が結構大変でしたが、このメニューも10分程度ととても簡単に作れました。人参とツナだけでどんな味になるのか作っているときは不安でしたが、素材本来の甘味が出ていて、人参っておいしいんだ!と思えました。普段はカレーや弁当の付け合わせなどの濃い味と一緒に食べていましたが、これからは食材本来の味を引き出す料理にも挑戦していきたいです!

材料(1人分)

  • 人参 1/2本
  • ツナ缶 1/4缶
  • オリーブオイル 小さじ2
  • マスタード(チューブ入り)大さじ1/4
  • 塩 少々
  • 粗びき黒こしょう 少々

材料

作り方

人参はスライサーなどで細切りにする。

フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、1を炒める。

全体に油が回ったら、汁気をきったツナを加え、さっと炒め、マスタード、塩、黒こしょうを加えて炒め合わせる。

ピーマンじゃこ炒め♪

料理写真

全国大学生協連 学生委員 菅野 瑞貴さん

とってもお手軽に、それほど時間もかからずに作ることができました!用意する材料・調味料も少ないので、パパっと済ませたいときにピッタリなメニューだと思います。ごま油と麺つゆで、どんどんご飯が進む味になっていました。ちりめんじゃこの風味も合わさって、ピーマンが苦手な人もおいしく食べられる一品です!

材料(1人分)

  • ピーマン 2個
  • ちりめんじゃこ 10g
  • ごま油 小さじ1
  • 麺つゆ(2倍希釈) 大さじ1

材料

作り方

ピーマンは、縦半分に切ってへたと種を除き、幅1cmの斜め薄切りにする。

フライパンにごま油を強火で熱し、1とちりめんじゃこを入れて炒める。

全体に油が回ったら、麺つゆを加えて炒め合わせる。

野菜ごろごろスープ♪

料理写真

全国大学生協連 学生委員 井上 弥咲さん

野菜を小さく切ることさえ終わればあとはすぐ完成します。私は家で野菜を簡単にみじん切りできる調理器具を使っているので家で作るともっと楽できそうです。野菜がたくさん入っているので意外とお腹にたまります。これから寒くなるので、朝ごはんにこれだけ飲んでもいいかもしれません。

材料(1食分)

  • ウインナーソーセージ 2本
  • 人参 1/8本
  • 玉葱 40g
  • 冷凍ブロッコリー 40g
  • じゃがいも 1/2個
  • オリーブオイル 小さじ2
  • A コンソメスープの素(顆粒) 大さじ1
  • A 水 2カップ
  • 塩 適量
  • こしょう 適量

材料

作り方

ウインナーソーセージは斜め切りにし、人参と玉葱は1cm角に切る。

じゃがいもは1cm角に切り、水にさらし、水気を切る。

フライパンを熱して、オリーブオイルを入れ、1を炒め、玉葱がしんなりしてきたら、2を加えて炒め合わせ、Aを加えて煮る。

3が煮立ったらあくを取り除き、蓋をして具材が柔らかくなるまで煮、塩、こしょうで味を整え、器に盛る。


全国の新入生応援サイトを見つける