CL TOPICS
まもなく「ウォーキングチャレンジ」が開催されます!

CL TOPICS

CL TOPICS

まもなく「ウォーキングチャレンジ」が開催されます!

2023/11/01(水)- 11/30(木)

人生100年時代において、健康寿命を延ばすことが大きな社会的課題となっています。
その実現のためには、毎日の暮らしぶり:生活習慣の改善による健康増進が不可欠であり、今まさに新しい健康文化の創造と定着が必要とされています。
2018年6月、「大学から人々と社会の身体的・精神的な健康を創造する」という理念のもと、京都市内の7大学が集まり、ヘルシーキャンパス京都ネットワークという団体が発足されました。

2022年からは、ヘルシーキャンパス京都ネットワークで培われたノウハウを共有することで、全国の大学組織が主催となり、全国大学保健管理協会が共催、全国大学生活協同組合連合会が協力することで、全国の大学を通じて日本全国にこの運動を広げています。(全国大学保健管理協会ホームページより)

2022年度開催実績

主催:ヘルシーキャンパス京都ネットワーク(大学名50音順)/ 追手門学院大学 / 岐阜協立大学 / 神戸大学 / 国際教養大学 / 滋賀大学 / 静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部 / 島根大学 / 徳島大学 / 豊橋技術科学大学 / 長崎大学 / 日本工業大学 / 兵庫医科大学 / 福岡教育大学 / 福岡工業大学
協力:全国大学生活協同組合連合会

2022年ウォーキングチャレンジ参加大学(50音順)

大手前大学 / 京都大学 / 京都看護大学 / 京都産業大学 / 京都女子大学 / 京都府立大学 / 岐阜協立大学 / 神戸大学 / 国際教養大学 / 滋賀大学 /静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部 / 島根大学 / 徳島大学 / 豊橋技術科学大学 / 同志社大学 / 長崎大学 / 日本工業大学 / 兵庫医科大学 /福岡教育大学 / 福岡工業大学 / 佛教大学 / 立命館大学(全国大学生協連のサイト経由で上記以外に43大学、1高専)

ウォーキングチャレンジ(タヌローウォーキングチャレンジ)に参加して

全国大学生協連 2023年度全国学生委員会 中野 駿(名古屋大学卒)

2021年度、22年度と2年連続で参加しました。ブロック・全国からのお知らせでたまたま見つけたのをきっかけに、学生委員の仲間とともにエントリーを決めました。大学生になって運動の機会がめっきり減った自分にとって、「1日8000歩」という目標はちょうどよかったです。普通に過ごしても達成できないので、通学電車数駅分歩いたり、階段を使うようにしたりと意識するようになりました。自分の目標だけでなく、「全国みんなの合計で月を目指す」というのも楽しく参加できる1つの魅力だったと思います。歩くことが習慣づいたおかげで、期間終了後も意識して歩くようになり、体を動かす良いきっかけになりました!


全国大学生協連
2023年度全国学生委員会
中野 駿(名古屋大学卒)

皆さまの大学や学校でも保健管理施設とご相談いただき、ウォーキングチャレンジへの参加をご検討ください。
参加要件等、詳しくはこちらからご確認ください。

ウォーキングチャレンジ2023参加大学(関係団体含)募集案内

全国大学生協連では、CO-OP学生総合共済の健康・安全の予防活動の1つとして、
「タヌローウォーキングチャレンジ」と銘打って、大学生協で活動する学生たちが主体的に企画・運営しています。