掲載図書一覧 152号

敬称略/執筆欄の著者欄・広告・ペン助のうただより・出版社のおすすめ本プレゼントは除く/*印は品切れ
 

あの頃の本たち

中村文則

  • 『人間失格』(太宰治/新潮文庫)
  • 『教団X』(中村文則/集英社文庫)
  • 『R帝国』(中村文則/中央公論新社)
 

座・対談

河野裕

  • 『猫と幽霊と日曜日の革命<サクラダリセット1>』(河野裕/角川文庫)
  • 『少年と少女と正しさを巡る物語<サクラダリセット7>』(河野裕/角川文庫)
  • 『つれづれ、北野坂探偵舎 心理描写が足りてない』(河野裕/角川文庫)
  • 『つれづれ、北野坂探偵舎 トロンプルイユの指先』(河野裕/角川文庫)
  • 『いなくなれ、群青』(河野裕/新潮文庫nex)
  • 『凶器は壊れた黒の叫び』(河野裕/新潮文庫nex)
  • 『最良の嘘の最後のひと言』(河野裕/創元推理文庫)
  • 『bell』(河野裕・河端ジュン一/KADOKAWA)
  • 『ベイビー、グッドモーニング』(河野裕/角川文庫・角川スニーカー文庫)
  • 『ウォーター&ビスケットのテーマ1 コンビニを巡る戦争』(河野裕/角川スニーカー文庫)
 

わが大学の先生と語る

上間陽子(琉球大学)

  • 『裸足で逃げる』(上間陽子/太田出版)
  • 『最強の社会調査入門』(前田拓也・秋谷直矩・朴沙羅・木下衆/ナカニシヤ出版)
  • 『街の人生』(岸政彦/勁草書房)
  • 『心的外傷と回復』(ジュディス・ハーマン<中井久夫=訳>/みすず書房)
  • 『ルポ虐待』(杉山春/ちくま新書)
  • 『子どもたちの階級闘争』(ブレイディ みかこ/みすず書房)
  • 『カミングアウト・レタ-ズ』(砂川秀樹/太郎次郎社)
  • 『屋根裏の仏さま』(ジュリー・オオツカ/新潮社クレスト・ブックス)
  • 『虹の鳥』(目取真俊/影書房)
  • 『八月十五日に吹く風』(松岡圭祐/講談社文庫)
  • 『黄砂の籠城 上・下』(松岡圭祐/講談社文庫)
 

特集「時間ものがたり」

《「時をかけるいずみ委員」》●過去のいずみ委員

  • 『おばあちゃんのかぼちゃパイ』(芭蕉みどり/ポプラ社)
 

《よむ古今東西》●いずみ委員

  • 『オールド・テロリスト』(村上龍/文藝春秋)
  • 『鏡の花』(道尾秀介/集英社文庫)
  • 『すべてのいのちが愛おしい』(柳澤桂子/集英社文庫)
  • 『東京の空の下 オムレツのにおいは流れる』(石井好子/河出文庫)
  • 『赤頭巾ちゃん気をつけて』(庄司薫/新潮文庫)
  • 『さよなら快傑黒頭巾』(庄司薫/新潮文庫)
  • 『白鳥の歌なんか聞えない』(庄司薫/新潮文庫)
  • 『ぼくの大好きな青髭』(庄司薫/新潮文庫)
  • 『グレート・ギャツビー』(フィツジェラルド〈野崎孝=訳〉/新潮文庫)
  • 『アイスクリン強し』(畠中恵/講談社文庫)
  • 『真珠の耳飾りの少女』(トレイシー・シュヴァリエ〈木下哲夫=訳〉/白水Uブックス)
  • 『とっぴんぱらりの風太郎 上・下』(万城目学/文春文庫)
  • 『のぼうの城 上・下』(和田竜/小学館文庫)
 

Reading for Pleasure
連載伝わる文章を書こう

《Reading for Pleasure》●水野邦太郎

  • 『The Everest Story』(Tim Vicary/Oxford Univ. Press)
 

《連載 伝わる文章を書こう②》●冨永敦子・阿部圭

  • 『伝わる文章を書く技術』(向後千春/永岡書店)
  • 『これからレポート・卒論を書く若者のために 第2版』(酒井聡樹/共立出版)
  • 『論文・レポートの基本』(石黒圭/日本実業出版社)
  • 『新版 大学生のためのレポート・論文術』(小笠原喜康/講談社現代新書)
  • 『「伝わる日本語」練習帳』(阿部圭一・冨永敦子/近代科学社)
  • 『「分かりやすい説明」のルール』(木暮太一/光文社新書)
  • 『「分かりやすい文章」の技術』(藤沢晃治/講談社ブルーバックス)
  • 『「分かりやすい話し方」の技術』(吉田たかよし/講談社ブルーバックス)
  • 『アメリカの大学生が学んでいる「伝え方」の教科書』(スティーブン・E.ルーカス<狩野みき=訳>/SBクリエイティブ)
  • 『プレゼンに勝つ図解の技術』(飯田英明/日経文庫)
  • 『レポートの組み立て方』(木下是雄/ちくま学芸文庫)
  • 『新版 論文の教室』(戸田山和久/NHK出版)
  • 『理科系の作文技術』(木下是雄/中公新書)
  • 『科学技術系のライティング技法』(小山透/慶應義塾大学出版会)
  • 『論文の書き方』(清水幾太郎/岩波新書)
  • 『日本語練習帳』(大野晋/岩波新書)
  • 『考える技術・書く技術』(板坂元/講談社現代新書)
  • 『「分かりやすい表現」の技術』(藤沢晃治/ブルーバックス)
  • 『数学文章作法 基礎編』(結城浩/ちくま学芸文庫)
  • 『数学文章作法 推敲編』(結城浩/ちくま学芸文庫)
 
  • 『モモ』(ミヒャエル・エンデ<大島かおり=訳>/岩波少年文庫)
  • 『一九八四年』(ジョージ・オーウェル<高橋和久=訳>/ハヤカワepi文庫)
  • 『自由の牢獄』(ミヒャエル・エンデ<田村都志夫=訳>/岩波現代文庫)
  • 『あたらしいあたりまえ。』(松浦弥太郎/PHP文庫)
  • 『ぱりぱり』(瀧羽麻子/実業之日本社文庫)
  • 『きみはいい子』(中脇初枝/ポプラ文庫)
  • 『樹上のゆりかご』(荻原規子/角川文庫)
  • 『江戸の備忘録』(磯田道史/文春文庫)
  • 『NOVA 1』(大森望=編/河出文庫)
  • 『切れない糸』(坂木司/創元推理文庫)
  • 『モナドの領域』(筒井康隆/新潮社)
  • 『女王はかえらない』(降田天/宝島社文庫)
  • 『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子/講談社文庫)
  • 『君を愛したひとりの僕へ』(乙野四方字/ハヤカワ文庫)
  • 『ラビット病』(山田詠美/集英社文庫)
  • 『時をかけるゆとり』(朝井リョウ/文春文庫)
  • 『カササギの計略』(才羽楽/宝島社文庫)
  • 『自由論』(ミル<斉藤悦則=訳>/光文社古典新訳文庫)
  • 『ホワット・イフ?』(ランドール・マンロー<吉田三知世=訳>/早川書房)
  • 『感情類語辞典』(アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ<滝本杏奈=訳>/フィルムアート社)
  • 『さきちゃんたちの夜』(よしもとばなな/新潮文庫)
  • 『きれいな色とことば』(おーなり由子/新潮文庫)
  • 『変なお茶会』(佐々木マキ/絵本館)
  • 『天帝のつかわせる御矢』(古野まほろ/幻冬舎文庫)
  • 『江戸川乱歩傑作選 獣』(江戸川乱歩<桜庭一樹=編>/文春文庫)
  • 『占星術殺人事件』(島田荘司/講談社文庫)
  • 『村上海賊の娘 第1巻〜第4巻』(和田竜/新潮文庫)
  • 『和菓子のアン』(坂木司/光文社文庫)
  • 『ステップファザー・ステップ』(宮部みゆき/講談社文庫)
  • 『爪と目』(藤野可織/新潮文庫)
  • 『白銀ジャック』(東野圭吾/実業之日本社文庫)
  • 『舞台』(西加奈子/講談社文庫)
  • 『星やどりの声』(朝井リョウ/角川文庫)
  • 『君の膵臓をたべたい』(住野よる/双葉文庫)
  • 『豆の上で眠る』(湊かなえ/新潮文庫)
  • 『鹿の王 1〜4』(上橋菜穂子/角川文庫)
  • 『何者』(朝井リョウ/新潮文庫)
  • 『教団X』(中村文則/集英社文庫)
  • 『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美彦/角川文庫)
  • 『思考の整理学』(外山滋比古/ちくま文庫)
  • 『こころ』(夏目漱石/新潮文庫)
  • 『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』(大根仁<岩井俊二=原作>/角川文庫)
  • 『星の王子さま』(サン=テグジュペリ(河野万里子=訳)/新潮文庫)


ご意見・ご感想はこちらから

*本サイト記事・写真・イラストの無断転載を禁じます。

ページの先頭へ