「イッキ飲みは死を招く」注意喚起 座談会

お酒が大好きだけどあまり飲めない人が、もっとお酒を楽しむ(楽しみたい)にはどのようにすれば良いでしょうか。

座談会

山本:
私も弱いんですよ、お酒。ビール中ジョッキ1杯を1、2時間かけてちびちび飲んでいるんです。それでも程よくほろ酔えるから楽しみながら飲めていますし、お話も楽しく聞けています。
今の学生は、1杯目からビールとはならないと思うんですけど、例えば最初からハイボールにしてみるとか、変わったリキュールを試してみるとか。最初から違うものを頼んで、その1杯をゆっくり楽しむというやり方もありますね。

座談会

近藤さん(以下、近藤):
時間が長ければ長いほど、お酒一杯をゆっくり飲むというよりも、見ているとわりとウーロン茶とかをはさんで、復活してくるとまた度数が低めのものを飲んで味を変えて、みたいなかんじで、交互に飲んでいる方が多いなという感じはしますね。

藤田:
私たちよく言うんですけど、お酒を飲むときに必ずお水を用意しておくといいです。お酒ばかり飲むのではなくて、間にウーロン茶をはさんでみたり、お水を飲んだりすると、全体的に薄まるので、非常に良い飲み方ですよ。そして、そんなに酔っ払わず長く楽しめます。そういう自分なりの工夫をしてみるのはいいと思いますね。

石塚:
僕自身としては、周りにまず飲めないですよ、と打ち明けるのが第一なのかなと思ってます。それを伝えていれば自分のペースでお酒も楽しめるかな。あとは美味しい食べ物って重要で、美味しい食べ物を食べながら一緒に飲むっていうのが大事かなと思います。
この間失敗して食べ物が美味しすぎて、どんどんお酒も進んで、逆に悪くなっちゃったということがありましたね。

藤田:
それほど飲めなくても、お酒に関するちょっとしたネタを持っていれば友達の間で披露するだけで、きっとその場の主人公になれますよ。

石塚:
自分がいたサークル、そんなめちゃくちゃ飲まなくても、先輩から代々、介抱するっていうのが伝わっていて。例えば酔っている人を寝かさないとか座らせた状態で置いておくとか、常に水を置いておくとか、レモンを置いておくとか、柑橘系ビタミンCが良いみたいなことを先輩からそういう知識だけ引き継がれているみたいなのはあったりもしますね。

山本:
本当はそうならないための知識を引き継ぐ必要がありますよね。
椅子に座らせるというのは初めて聞いたんですけども、仰向けにしないで、横向けにするっていうのが今お伝えしていることですね。窒息死というのが一番多いので。

未成年飲酒が問題として取り沙汰されていますが、
この件についてどのようにお考えでしょうか。


ページトップへ