災害時のための「超カンタン!お料理レシピ」第3弾

災害時のための「超カンタン!お料理レシピ」第3弾
大学生協事業連合 東4地区FS事業部 管理栄養士 高橋 亮子

メニューへ

高橋亮子さん
大学生協事業連合
東4地区FS事業部
管理栄養士 高橋 亮子

これまで提案を行ってきました災害時レシピ第1弾、第2弾共に多くの方にアクセスいただいていることに対して感謝すると同時にとても嬉しく思います。いつ災害が起こってもおかしくない状況の中で、災害時の「食」について関心を持つ方が多いことの表れだと感じています。
災害がいざ起きると、電気・ガス・水道などのライフラインが途絶えたり、交通機関が使えなくなったりする為、食料や水の確保が難しくなります。災害に備えて乾物や缶詰、常温保存が可能な食品や野菜、また非常時に役立つ調理用具を備えておくことが重要になります。

今回はカセットコンロを使用したポリ袋調理を中心に、火を使わない調理、保温機能のあるスープジャーを使用した調理も取り入れております。また災害時に貴重な水を出来るだけ使わずに済むような調理グッズ(キッチンバサミ、ピーラー、使い捨て手袋、クッキングシート、アルミホイル、ポリ袋)も意識的に使用しています。学生さんも是非ごれらの調理グッズについても備えていただき、普段から活用していただければと思います。

今回も実際に調理・試食を行っていただいた皆さんから、私も気付くことのなかった学生さん目線での素晴らしいおすすめの言葉が散りばめられていますので、ぜひお読みいただき、第3弾の災害時レシピをご活用いただければ幸いです。

ポリ袋調理とは?

食材・調味料をポリ袋に入れて、お湯を沸かしたお鍋に入れて調理する方法のことを言います。
空気を抜いて封をすることで、加熱すると真空に近い状態になるので、短時間で旨味や栄養を逃すことなく調理することが出来ます。

- ポリ袋選びのポイント

ポリ袋調理は、お湯の中に入れて調理するので、熱に強いポリ袋であることが必須です。

  • 日本製
  • 食品用
  • 半透明タイプ
  • 高密度ポリエチレン

- ポリ袋調理に必要なもの

  • カセットコンロ
  • ポリ袋

- ポリ袋調理の特徴

  • 主食からおやつまで多種多様な食事が作れる。
  • 1つの鍋で同時に調理ができ、何回でも水が使える。
  • 材料を切って入れるだけ。どんな料理でも煮るだけ。

- ポリ袋調理のポイント

  • 鍋底に具材が入ったポリ袋が付かないように耐熱皿を置くこと。
  • 袋の中の空気を抜いて、高い位置で口を結ぶこと。

※高密度ポリエチレン製のポリ袋(パカッと開封できる調理用袋(25㎝×39㎝)50枚入り使用)

※クッキングシート(クックパーフライパン用ホイル(25cm×7m)使用)

※スープジャーは容量300mlのものを使用

ポリ袋DE春雨サラダ♪

料理写真

齋 藤薫君

春雨が長すぎたときは、キッチンばさみできるんですんね!キッチンばさみで材料を切れば、包丁を使えない時でもかなり簡単に調理をすることができました!温かいサラダを食べたときは、ちょっと心が落ち着くのは決して私だけではないはず…心も一緒に温まるサラダを作ってみませんか?!

材料(1食分)

  • 春雨 10g
  • 人参 10g
  • ホールコーン缶 10g
  • カットわかめ 小さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1
  • ミツカンカンタン酢 3g
  • 水 100cc

材料

作り方

春雨は長い場合はキッチンばさみで半分に切り、人参はせん切りにする。

春雨、人参、コーン、カットわかめを高密度ポリエチレン製のポリ袋に入れ、水を加える。(材料が浸るくらい)

空気を抜きながらねじり上げ、袋の開口部近くで結ぶ。

底に耐熱性の皿を敷き、湯を沸かした鍋の中に3を入れて、火が通るまで約2分加熱する。

4の水分を切り、粗熱がとれたらマヨネーズ、カンタン酢を加え混ぜ合わせる。

器に盛り付ける。

ポリ袋DEピーマンなめ茸和え♪

料理写真

中川 雄貴君

ピーマン洗って種とって切ってなめ茸・ごまと和えるだけ。ポリ袋に入れて和えるので手も汚れず洗い物も少なくなるし、まんべんなくピーマンとなめ茸が混ざりました!
ピーマン好きな人は少し太めに切るとピーマンの味や食感がより感じられますよ~

材料(1食分)

  • ピーマン 1.5個
  • なめ茸(瓶詰) 大さじ1
  • 白ごま 大さじ1/2

材料

作り方

ピーマンはキッチンばさみでヘタの部分を切り落とし、種をとり、縦半分に切る。

ポリ袋の中に1を細切りにして入れる。

2になめ茸、白ごまを加え、ポリ袋の外からもみ混ぜる。

器に盛り付ける。
※15分程度味をなじませてから食べること。

ポリ袋DEフレンチトーストフルーツ添え♪

料理写真

角田 咲桜さん

まろやかでおいしい~と幸せな気持ちになるフレンチトーストでした♪ポリ袋で材料を混ぜて食パンを浸し、フライパンで焼くだけです!災害時、気持ちは不安定かもしれません。そんなときにこのレシピを思い出してください!まろやかで甘くておいしいフレンチトーストで心を癒しましょう(^-^)

材料(1食分)

  • 食パン(6枚切り) 1枚
  • 卵 1/2個
  • 牛乳 100cc
  • 砂糖 大さじ1/2
  • フルーツミックス缶(小) 1/2缶
  • ケーキ用シロップ(なくても可) 適量

材料

作り方

ポリ袋に卵と牛乳、砂糖を入れてよくもみ混ぜ、4等分にカットした食パンを入れて浸す。

フライパンを火にかけクッキングシートを敷いて、浸した食パンをポリ袋から取り出して並べ、蓋をしてやや弱い中火で両面をゆっくり焼く。

皿にとり、フルーツを添え、ケーキ用シロップをかける。

ポリ袋DEプリンフルーツ添え♪

料理写真

中川 雄貴君

プリンが材料3つで作れるで作れるなんて…蒸し器が必要なイメージがありましたがポリ袋を使って簡単にできました。材料をポリ袋に入れた際、しっかり振り混ぜるのが大切!むらの無い生地作りがおいしいプリンを作るための近道です!粗熱はしっかり取りましょうね、ぬるいプリンはオススメできません…(経験談)

材料(1個分)

  • 卵 1個
  • 牛乳 100cc
  • 砂糖 大さじ1
  • フルーツミックス缶(小) 1/2缶

材料

作り方

高密度ポリエチレン製のポリ袋の中に卵を割って入れ、外からよくもみ混ぜる。

1に牛乳、砂糖を加えて、よく振り混ぜる。

空気を抜きながらねじり上げ、袋の開口部近くで結ぶ。

底に耐熱性の皿を敷き、湯を沸かした鍋の中に3を入れて、固まるまで約10分弱火で加熱する。

器にとりわけ、粗熱をとる。

フルーツを添え、フルーツ缶の汁は好みで加える。

ポリ袋DE豚汁♪

料理写真

松田 佳子さん

冬の災害時には暖をとるのが大事です。暖かいものを食べて温まりましょう。ポリ袋越しでもお肉や野菜にしっかり火が通りました!今はインスタント味噌汁もたくさん世に出ていますが、災害時のスーパーやコンビニはとても混んでいて食材の入手も困難です。そんな時のためにもなるべく家で解決できる方法、備えをしておくことも大事ですね!

材料(2食分)

  • 豚肉(こま切れ) 50g
  • 大根 50g
  • 人参 20g
  • じゃがいも 1/2個
  • しめじ 20g
  • 長葱 10g
  • 水 400cc
  • 味噌 大さじ2

材料

作り方

豚肉は一口大に切り、野菜は早く煮えるように薄く切る。

高密度ポリエチレン製のポリ袋の中に豚肉と長葱以外の野菜を入れ、よく混ぜる。

2に水と味噌を加える。

空気を抜きながらねじり上げ、袋の開口部近くで結ぶ。

底に耐熱性の皿を敷き、湯を沸かした鍋の中に4を入れて、野菜が柔らかくなるまで15分程度加熱する。

汁椀に盛り、上から小口切りにした長葱をのせる。

お鍋DEトマトとミックスビーンズの洋風スープ♪

料理写真

中川 雄貴君

材料の準備してお鍋に入れて煮込むだけ!トマト缶を使うのでトマト買って準備する手間が省けました。缶詰は賞味期限が長いので災害に備えておけます。トマト缶と水さえあればあとは具材と一緒に煮込めるので作り方を覚えておけばいざという時に暖かいものも取れて安心できますね~♪

材料(2食分)

  • カットトマト(紙パック又は缶) 1/2缶
  • ミックスビーンズ缶
    (またはドライパック) 1/2缶(25g)
  • 人参 1/4本
  • 玉葱 1/2個
  • ベーコン 40g
  • コンソメ(顆粒) 大さじ1
  • 水 400cc
  • 塩胡椒 適量
  • パセリ(粉末) 適量

材料

作り方

人参、玉葱、ベーコンは1cm角に切り、鍋に入れる。

1にカットトマト、ミックスビーンズ、コンソメ、水を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。

塩胡椒で味をととのえる。

器に盛り、パセリを振る。


全国の新入生応援サイトを見つける