大学生活がスタートする機会に、「自炊」をされる学生さんにはピッタリのレシピがたくさん!また災害時の対策を考えた自炊メニュー等もご紹介しています。知って得するレシピを見てみましょう!食とからだの健康を意識して!
「読書のいずみ」を全編公開中。中には作家へのインタビューや、学生等の投稿で盛り上がっているインターネット読書マラソン(本の感想や書評をネットで交流しています!)、また学生や生協職員からのおススメ本を紹介しています。
大学生になると、自分で判断しなければならない場合も多々ございます。過度なアルコール飲酒や、ネット通販や訪問販売でのトラブルなど・・・。もしもそんな場面に遭遇した時の解決法など、かしこく生活するための情報をまとめています。
学生生活24時間365日をこころもからだも健康で安全に過ごすために…大学生協ならではの有益な情報を厳選しました。
病気や事故で困っている学生に、共済金をお支払いできるように加入者の声のもと、制度の改善を行ってきました。CO・OP学生総合共済に加入して、安心して安全な生活をおくりましょう。
全国大学生協連発行の「大学進学ガイドブック」のご注文や、進路相談や保護者会・三者面談などでもご活用いただけます、大学入学前のお金事情や進学情報を掲載しております。
コロナ禍で奮闘中の大学生・院生、大学教員や、大学内の保健管理センターの先生方のメッセージや、コロナ禍でもっとも有効活用できる「健康観察(管理)アプリ」などをご紹介しています。
大学生協では、先輩たちの体験や要望、先輩の知恵を集約し、機種や機能を厳選。大学の授業内容や学生の勉強の状況に合ったパソコンを販売しています。入学前のパソコン選びにお役立ち情報が満載です!
入学まではあっという間!準備は段取り良く、賢く進めよう!進学先の大学生協のホームページで情報をチェックしながら、しっかりと準備を進めましょう。
全国の大学生協で主催・開催を行います「入学準備説明会」などの実施のようすをレポートしています。
大学生活での醍醐味の一つ「留学」の再開。念願の「留学」を体験した広島大学と立命館大学の学生の体験話をご紹介します。
学生のようすや大学生協の現状などを「今、学生のために何ができるか、をもとに考える」をテーマに構成を行い、全国の大学関係者様や官公庁様などへ広くお伝えしております。
高校3年生は、受験シーズン本番です。保護者の皆様もドキドキの毎日かと思いますが、お子様の為に栄養満点のお弁当をお作りになりませんか?