• 出貝 裕子先生

    CASE 9

    宮城大学

    出貝 裕子先生

    大学生の学びのパターンはさまざま。この学びの多様化に大学生協の力を!field_332.html

  • 大塚 眞理子先生

    CASE 8

    宮城大学

    大塚 眞理子先生

    電子コンテンツを使った授業を開始!
    苦手意識を持たずに「楽しく」をモットーに!field_335.html

  • 特集

    宮城大学看護学群での取り組みfield_345.html

  • 特集

    PCカンファレンス2018熊本field_350.html

  • CASE 7-2

    首都大学東京

    首都大学学生の皆さんと水越先生

    水越ゼミ生インタビューfield_344.html

  • 水越 康介先生

    CASE 7

    首都大学東京

    水越 康介先生

    改良を重ねながら、より面白い授業を組み立てていきたい!field_329.html

  • 高畑 進一先生・宮井 和政先生

    CASE 5

    大阪府立大学

    高畑 進一先生・宮井 和政先生

    反転学習に講義資料配信を活用
    教員同士で効果的な活用法をFDで共有していますfield_336.html

  • 武沢 護先生・吉田 賢史先生

    CASE 4

    早稲田高等学院

    武沢 護先生・吉田 賢史先生

    中学校ではICT機器を使った授業は、高校より多く展開されています!
    苦手教科の克服には、教科書・教材の多様化は必然的なものですね!field_338.html

  • 南雲 秀雄先生

    CASE 3

    新潟青陵大学
    福祉心理学部 教授

    南雲 秀雄先生

    学内にある生協とともに取り組む
    「新しい授業」field_340.html

  • 小田部 荘司先生

    CASE 2

    九州工業大学
    情報工学部 教授

    小田部 荘司先生

    『ワクワク感』『楽しい』の演出を加えて、 もっと授業を有意義なものへ!field_341.html

  • 馬場 正昭先生

    CASE 1

    京都大学
    理学研究科 教授

    馬場 正昭先生

    将来のことをじっくりと考える『ゆとり』を生み出す ──これこそ電子教科書導入の最大のメリットですfield_342.html

  • 針持 和郎先生

    CASE 0

    広島修道大学
    人文学部英語英文学科 准教授

    針持 和郎先生

    電子教科書ビューアが大学で扱われる 文献・教科書のデファクトとなることを期待するfield_343.html