今を生きる君たちへ
2025年度
- 鉄道系YouTuber
西園寺 さん インタビュー
旅の楽しみ方は自分が決めること。
47都道府県、魅力がないところはない! - 武蔵大学 教授
大内 裕和 先生 インタビュー
奨学金の借り控え、「103万円の壁」引き上げ。
学生生活を危うくする大学生たち - 小島 よしお 氏 氏 インタビュー
個々人の特出する性質を「役割」と捉えて、
幸せという意味では「平等な社会へ」
~ オールハッピー、オッパッピー ~ - HY リーダー
新里 英之 氏 インタビュー
「やってみなきゃ わからない」
~仲間を信頼し、夢を叶える合言葉と共に~ - 編集者
竹中 万季 氏 インタビュー
「対話」で個人と社会をつなぐ
~個の小さな声を大切に伝えたい~ - 賛否両論
笠原 将弘 氏 インタビュー
だれもが一日は24時間、一年は365日、そして人生は一度きり。
それをどう使うかは、自分次第だと思う。 - ラムダ技術部
ラムダ 氏 インタビュー
自分の「好き」に焦点を合わせて
~楽しいと思うことを選択したら道が開けた~ - 西谷 茂 リチャード 氏 インタビュー
「恐れるな」
失敗を学びと捉え、新しいことを恐れずやってみよう! - 日本脱カルト協会 代表理事
西田 公昭 氏 インタビュー
トラブルは誰にでも起こり得る。
~曖昧で不確実な社会で生きていくには「心を鍛えること」~
2024年度
- JICA青年海外協力隊事務局
内山 貴之 氏 インタビュー
「人生なんて きっかけひとつ。」
想像できない経験と、まだ見ぬものを求めて一歩踏み出してみませんか? - こたけ正義感 氏 インタビュー
学生時代にすべてを決めなくてもいいし、やりたいことは続けていれば、それなりの形にはなるものです - 安田大サーカス 団長安田 氏
インタビュー
防災において大切なことは
「人とのつながり」と「体力」 - エド・はるみ 氏 インタビュー
「私は絶対に大丈夫」と、
ご自分を信じてあげてほしい - 中元 日芽香 氏 インタビュー
つらさを後回しにせず、身体の声、心の声をきちんとキャッチして健康で充実した学生生活を - 横川 楓 氏 インタビュー
自分のお金と向き合うことから始めましょう
―まずは収支の管理から!― - 井手上 漠 氏 インタビュー
境目のない社会になればいい。
人と人が認め合えば、世の中を変えていけると思う。 - 水野 太貴 氏 インタビュー
読書の習慣は知識を得るだけでなく、
主体的に「問い」をみつける基礎筋力 - 喜多川 泰 氏 インタビュー
読書は心のお風呂。
心を洗い流し、「志」が芽生えるような読書をしてください。 - 友田オレ 氏 インタビュー
やっぱりお笑いで行く!
コロナ禍で始まった大学生活を経て思うこと。 - ヨビノリたくみ 氏 インタビュー
「理系の理系離れを防ぐ」
~それは活動の理念であり、探求し続けるゴール~